風のつばさ

思いのままに吹く風に乗って、今日はどこに飛んで行こう♪

尾翼のシーサー空を飛ぶ:那覇空港のT-4たち 【那覇空港】

先日、大事故に繋がりかねない事件が発生し
多くの関係者は、まさに肝を冷やしたことだろう。

管制官の指示通りに離陸しようとしていた機体も
離陸許可を自分の機体に対するもの、と聞き違えたヘリの操縦者も
着陸態勢に入り、今更、許可を変更されても…と
降りたってしまった機体も

まぁ、ひとまず
それぞれ無事で、ヨカッタ。

民共用空港は、ホントに忙しい。
しかも、人が管理することだから
仕事においては、どんな世界においても
「ミス」は避けられないのだろう、と思う。

でも、だからとて
許されることではなく
むしろ、その後の対応と処理がモノを言うんだろうな。

私も仕事をしていた時は
「間違ったこと」はしていないのに
腑に落ちない対応をされたり
課内のミスの後処理を丸投げされて
何で・・・?と思ったことが続いたけれど

その時々の状況というものは
まるで生き物のように
常に動き・変化しているということ 
理屈や理論では対処しきれないということを
体験を通して学ばされ続けてきた。


基本操縦過程の全てを担う
信頼性・整備性の高い純国産の練習機。
イメージ 1

沖縄らしさが尾翼に反映されている。

イメージ 2

まさに民間旅客機の離着陸や
スクランブル、あるいは他の自衛隊機の離着陸の合間を狙って
訓練機が飛び立って行く。

イメージ 3

小型なのに、いいあんばいに馬力がありそうだ。

イメージ 4

陽光がメラメラと立ち上り
見ているだけで、暑そう…とは思うものの
訓練生にしてみれば
1本1本の訓練が、真剣勝負なのだろう。

沖縄の海を背景に
離陸許可待ち。

イメージ 5
尾翼のシーサー、空を飛ぶ!


そしてこちらは
2004年に導入された、救難飛行艇
イメージ 6

何だか、ぷっくり膨らんだ鳥が
サングラスをかけている様に見えるその風貌・・・

イメージ 7

ついつい、笑いたくなっちゃうけど
折角のプロペラ機・・・

イメージ 8

私もプロペラぐるぐる…が撮ってみたくなった♪

イメージ 9
お天気が良すぎるというのも
贅沢な悩みなのだけど
白とびしてしまうのは、どうしたらいいのやら・・・。

そしてついつい、耳は爆音のする方へ。


まぁ、細かな性能などについては
機種名をクリックしていただくとして~
こちら、1機当たりの調達価格は約120億、だそうで。
イメージ 10

飛び立って行く姿を見ると
やっぱり、戦闘機なんだなぁ~なんて
つくづく思う。

イメージ 11

実稼動は、願わくばしてほしくないけれど
やはり、地上に駐機されている姿より
自在に小回りを利かせながら飛び翔る姿を見ると
カッコイイな~、なんて思ってしまう。

いやはや、凄い轟音っ。

それにしても、流石に通常飛行の時には
アフターバーナーは見られませんねぃ・・・。
イメージ 12