風のつばさ

思いのままに吹く風に乗って、今日はどこに飛んで行こう♪

紡ぐ ~結城探訪~

言わずと知れた、結城紬の郷である。

この日本最古の高級絹織物は、平成22年に
今や着物のみならず、バッグやネクタイ、ストールなど
いろいろな紬製品が作られている。

結城紬の平織は、真綿から指先でつむぎだした撚(よ)りのない糸を
そのまま縦糸と横糸に使用する織物だそうで
現在では、紬の生産量の大部分を占めているそうな。

「糸」として紡ぎ出すまでには
熟練した腕が必要になる。 
イメージ 1


イメージ 2

繭から繊維を引き出し
よりをかけて、糸にする。
イメージ 5


左手の指で、そっと繊維をつまみ出し
右手の指先を舐めながら、適度な力加減をもって
糸を拠っていく。
イメージ 3


慣れた人の手は、躊躇がない。
そして、まるでそこにリズムが刻まれるように
規則正しく細い糸が仕上がっていく。
イメージ 4


イメージ 6


織り上げも、先染めされた糸を
どのように組み合わせて行くかで、模様が決まる。
イメージ 7


知れば知るほど、結城紬の魅力にはまっていく。
でも、自由に反物を買い、着物を誂うことなど出来ないから
結局は「見るだけprice」なのだけど。

端布さえも、無駄にせず
きちんと有効利用しているのか
こんなに可愛らしいマスコットまで誕生している。

可愛いね💛
イメージ 8


絹100%の結城紬
もはや、日本を飛び出して
世界規模のブランドにさえなっているのだなぁと
商品に縫い込まれていたタグを見ながら、そっと思ってしまった。
イメージ 9


結城紬の糸で作られた
可愛らしい羊のマスコット。
緑の牧場で、今日も平安な1日を過ごしている。
イメージ 10


私も体験糸つむぎ・・・。
ウェットティシュで指先を濡らしながら撚ってみたら
なぜか糸はまとまらず、ほわぁ~っとした真綿状態に戻ってしまう。
「舐めながら」というのが、ポイントらしい。
イメージ 11


『ふたりはひとりよりもまさっている。
 ふたりが労苦すれば、良い報いがあるからだ。
 どちらかが倒れるとき、ひとりがその仲間を起こす。

 倒れても起こす者のいないひとりぼっちの人はかわいそうだ。
 また、ふたりがいっしょに寝ると暖かいが

 ひとりでは、どうして暖かくなろう。
 もしひとりなら、打ち負かされても、ふたりなら立ち向かえる。

 三つ撚りの糸は簡単には切れない
                  (伝道者の書 4:9~12)