風のつばさ

思いのままに吹く風に乗って、今日はどこに飛んで行こう♪

鶴丸×北の大地 【新千歳空港】

今から思えば、何とも贅沢…と思うけれど
当時の公立高校の修学旅行先が京都・広島エリアが主流だった頃
私が通っていた学校は
1年おきに、九州、もしくは北海道が、その行先だった。

1期上の学年が九州だったので
私たちは自ずと北の大地に行くことになり

今はもうどちらの路線も過去のものとなったけれど
往路は上野から青森までブルートレイン
そして、青函連絡船に乗り継いで函館に上陸。

時間をたっぷりかけて移動した割には
復路は新千歳から羽田まで、たった1時間半で着いてしまい
鉄・船・空と、その輸送力の相違を体験したことが
30年前の私にとって、一番記憶に残るものとなった。

そして、その余韻が今の「空」好きにも
繋がっているのかもしれない、と
懐かしき新千歳に降り立ち、鶴丸のロゴを眺めながら
当時の記憶を辿りたくなった。


深まった秋の空に向かって
テイクオフ!
B737は小さめの飛行機とはいえ、約150席を有する機体。
それなりに主用路線を結ぶ役割を担っている様だ。
イメージ 1
機体番号:JA322J  B737-800
前輪が上がり

続いて後輪もゆるりと地面から離れ
エンジンから噴出される熱風が、機体の辿った道を揺らす。
少し大き目のウィングレットを装着し、離陸する姿は
いつ見ても逞しさを感じてしまう。
イメージ 2


上がって程なく、車輪収納。
B737の後輪は、パズルのようにぴたりと機体下部に収納されるので
それを下から見上げるのも、また楽しい。
イメージ 3


右に捻りながら、どんどん上昇し
イメージ 4


そして、くるりと向きを変え
一路、機体は南へ飛んで行く。
ここが北の大地である所以を、そこにも見出すことが出来る。
イメージ 5


続いて、もう1機。同じくB737-800
機体番号:JA349J
イメージ 6
同機種とはいえ、こちらの上がりは、早かった。
満席ではないということが
上がりの位置から見ても、容易に判断が出来る。

ちょうど夕方の陽射しが
雲の切れ間から射し込んで来て
捻る白い機体を、オレンジ色に染めて行く。
イメージ 7


流石にもう、ターミナル前のエプロンには陽が当たらなくなり
薄らと寒さを感じる風が展望デッキに吹く頃
今度は375席を有する機体が、滑走路に向かってタキシングして行った。
機体番号:JA8985  B777-200
イメージ 8

この機体が飛び立ち、旋回しながら飛んで行く空は
もはや夕景の色が濃いだろうけれど
機体が見えなくなるまで、追ってみようと思った。

一応は、大型機と言われているゆえに
十分な滑走距離を取り、ゆるりと機体が上がっていく。
前輪が地面から離れ
イメージ 9


そして、エアボーン!
イメージ 10


もはや他に誰も居なくなったデッキで
ひたすらカメラを機体に向ける。
力強い翔け上がりが目の前で展開されているのだから
やはり、見なければ、どこか勿体ない気がして。
イメージ 11


上昇しても、まだギアは出っ放し~。
それでも、だからこそ、この1枚が離陸直後の光景であることが
証明出来るのだな、と思った。
イメージ 12


捻りながら、どんどん上昇して行く鶴丸
イメージ 13


飛行機は、どのアングルからとらえても
それぞれの魅力があるのを感じる。
イメージ 14


右に大きく旋回し
イメージ 15


更に更に翔け上がっていく。
イメージ 16


尾翼の、赤い鶴丸のどこか誇らしげな姿を見て
初めて飛行機に乗ったあの日のことを
私も遠い記憶から、そっと引っ張り出したくなった。

10日も旅した北海道の各所より
空港の記憶、飛行機の記憶、鶴丸の記憶の方が
私にとって深く印象に残っているのは、どうしてなのだろう、と。
イメージ 17

そしてまた、私はきっとここに来るだろう、と
目を細めつつ、飛び行く機体の軌跡を追っていたら
展望デッキ閉鎖の時間がやってきて、これにて撮り止め。

そういえば、私たちも午後5時頃に
新千歳を発ったんだっけ、とそんな記憶は鮮明に覚えているのだから
全く、我ながら可笑しくなってしまった。